初心者にも解りやすい検索エンジンについての情報をご紹介しています。【入門編】
◆昨日ついたはずのページランクが......
何とも.....昨日、やっと32日目にして付いたページランクが
今朝になったら、「このページはランクされていません」
の表示に変わっていました。
ちょっとショックですね....
まだ時間がかかるのでしょうか??
しかし、検索エンジンから徐々に訪問されるようになりました。
キーワードをあまり考えずに書いていたので
数はあまり気ませんが......
まずまずというところでしょうか。
ページランクについては、改めてご報告することになりそうです。
今しばらくお待ちください.........;
PR
◆1か月と2日晴れてページランク「0/10」になりました。
ブログ開始から32日かかってしましました......やっとランクが付きました。普通のブログよりは時間が
かかったもののGoogleページランク「0/10」です。
やはり、キーワードがあまり良くなかったので
この程度でしたね.......
アクセスが多いと1/10や2/10は夢じゃないのですが
ちょっと残念です
まずは、ご報告というところですが、1ヶ月間の作業は
いかがでしたでしょうか.....???
★ぜひ参考にしていただければありがたいですね^^
⇒ページランクを確認するには.....
◆思ったよりページランクされ難いようです...
忍者ブログを始めて、ほぼ2週間半......他のブログでは、Googleのページランクでは、「0/10」ぐらいには、なってもよさそうなのですが.....
比較的、検索され難いこのブログでは、ランクがされ難いようです。
キーワードが上手くはまればよいけれど、この状態では、やむを得ないですね。
さて、ここでgoogleのページランクについて、お話します。
Googleのページランクは、googleの検索エンジンが独自に行っているランキングです。
実は、このランキングが検索エンジンで検索された際に表示順を決めているんです。
だから、ブログやサイトを運営している方は、常に気にしているんですね.......
皆さんは、ご存知でしたか??
では、どうやってgoogle検索のページランクを確認するかを、お教えしましょう!!
◆Googleページランクの確認方法
Googleページランクを確認する一般的な方法について、ご説明しましょう。まず、あなたが使っている「ブラウザ」に、googleツールバーを追加します。
検索エンジンで、「Google」を検索。Googleのトップページを表示します。
検索ボックスの下から、googleツールバーを選択しインストールを行いましょう。
インストールが完了したら、下記のページをご覧ください。
Googleページランクをツールバーに、「ページランク」を、表示する方法を確認できます。
⇒http://www.google.com/support/toolbar/bin/answer.py?hl=jp&answer=79837
これで、Googleのツールバーの中にページランクの表示が出来るようになります。
では、Googleのトップページを検索してみてください。
おそらく「4/10」ぐらいの表示に、なっているのではないでしょうか?
あなたの、ブログはランキングされていますか.....??
実際に、あなたのブログを表示して確認してみましょう。
Googleツールバーを使用すると個別ページのランクも表示することが出来ます。
あなたのサイトの人気ページも確認することが可能です。
ぜひ、各ページをご覧ください。
きっと「キーワード」や「記事の内容」など、記事を書く際の参考になると思います。
| HOME |
最新記事
(11/30)
(10/27)
(10/06)
(09/17)
(09/16)
リンク
カテゴリー
ブログ内検索