初心者にも解りやすい検索エンジンについての情報をご紹介しています。【入門編】
◆およそ3週間でインデックスが40を超えました
8月の14日からスタートして、およそ3週間....インデックスの数は、
Google検索エンジンで42件
yahoo!検索エンジンで3件
bingで検索エンジンで2件
になりました。
記事数は、現在20件.........
では、なぜ42件もインデックスされてしまうのでしょう???
実は、ブログの場合記事ページだけではなく、カテゴリーのページや
履歴のページなどが、投稿する度に自動で、作成されているんです。
だから、それらのページが自動的にインデックスの対象となりますので、
書いた記事数より多いのページ数が、インデックスされるんです。
つまり、ホームページの場合も、いろいろなメニューを用意することで
ページを増やすことが出来るんですね。
リンクも、網の目のように張り巡らされますので、クローラーも巡回しやすくなります。
つまり、メニューページを増やすことでインデックスされる確率も高くなるんですね。
ホームページを作ると、ブログに対する考え方も幅が持てるようになります。
簡単にできるので、ぜひ挑戦してみてください。
ブログは、ある程度更新頻度が無いとランクが下がってしまい検索結果も
あまり安定しません。
それに比べ、ホームページは何もしなくても閲覧してくれる方が増えたり
リンクする方が増えるだけで検索結果が上がって行きます。
両方の長所を知っているとより効率的な情報発信が行えます。
興味のある方は、ぜひ試してみてください。
PR
最新記事
(11/30)
(10/27)
(10/06)
(09/17)
(09/16)
リンク
カテゴリー
ブログ内検索