初心者にも解りやすい検索エンジンについての情報をご紹介しています。【入門編】
◆キーワードに競合が...
やはり、SEO関係のキーワードは、競合が多いですね。まだまだ検索されるには時間がかかりそうです。ところで、インデックスされてから数日経ちましたが、やっと検索エンジンからのアクセスが確認できました。
SEO関係のキーワードは、ヒットしませんでしたが、説明のために書いた文章の中の「鳥居みゆき」と「seesaa」で検索が数件ありました。
検索数は、3件でしたがまずまずのところですね。
狙いがSEO関連以外なら、もう少し行きそうです。SEO関連の「キーワード」は、大手のSEO業者やアフィリエイトを行っている方がたくさんいますから.......
皆さんのブログは、検索されましたか....??
やはり、キーワードは幅広い関連語句を入れておいた方が良いようですね。繰り返しになりますが、まさかと思うような専門的な固有名詞が結構ヒットします。
私も、ブログを始めたころはなかなか記事の内容に幅を持たせられなかったために、
ほとんど検索されませんでした。
キーワードは、いろいろなSEOの「本」を、読めば読むほど「ドツボ」にハマってしまします.....
今思うと、「ランキング」や「比較」がついていると検索されやすかった時期もあったようですが、
それが書いてある本を読んでから「●●比較コム」などというサイトを立ち上げても、時間的に「検索されやすかった時」と「読んだ時」の違いがあるので、全然検索されなかったのかもしれません。一時期、本や情報などに翻弄されてしまい何が何だかわからなくなったこともありました。
検索されやすいキーワードは、その時その時で変わるものです。そのことが解らないと
けして、すぐに検索されることは無いような気がします。
★検索されるためには、自分で検証したデータを基にあきらめずコツコツとキーワードを探すのがコツかもしれませんね........
PR
最新記事
(11/30)
(10/27)
(10/06)
(09/17)
(09/16)
リンク
カテゴリー
ブログ内検索