忍者ブログ
初心者にも解りやすい検索エンジンについての情報をご紹介しています。【入門編】
Admin | Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◆サイトマップ

SEOの書籍やガイドを読むと、サイトマップにつて必ず語っています。
では、無料ブログの場合サイトマップは、どうやったら作れるのでしょうか.....??

本の説明では、「ホームページ」について書いているものが多いので、
当然のことながら、サイトマップのファイル形式「mxl」が、アップロードできることを
前提として説明されています。

無料ブログサービスでは、「mxl」ファイルのアップロードが出来るサービスは、殆どありません。

では、どうしたらよいでしょうか......??

実は、無料ブログサービスの中にもサイトマップをアップロードできるサービスがあるんです。

自分でアップロードできるものもありますが、自動で出力される物やブログの設定で
サイトマップが出力できるものもあるんです。

ちなみに、Seesaaブログでは、ブログ設定画面の中にサイトマップの出力をするための設定があります。
⇒詳しくは.....
また、FC2ブログでは自動的にサイトマップが出力されています。
⇒詳しくは.....

◆サイトマップが使えないブログでは......

サイトマップは、もともと検索エンジンにサイトの構造やページの構成を認識させやすくするために
サイトやブログに設置するものです。

だから、必ずしも「xml」のファイル形式でなくても良いのです。以前クローラーの件で書きましたが
クローラーが、ページ間を移動する場合<a>タグを使った「href」を使ってリンクをたどります。

つまり、テキストリンクで「目次」や「カテゴリー」のページを設置することで、クローラーをサイトの
隅々まで導くことが出来るんです。

もし、あなたのブログサービスでサイトマップがアップロードできない場合は、目次を作ってみてください。

インデックスしやすくなるはずです。

★ぜひ、お試しください........







PR
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]

Designed by